
どーも、じゅんです。
ペット婚ってなに?
ペット婚の料金やサービスが知りたい!
登録から成婚までの流れが知りたい!
という疑問があるかと思います。
このページではペット婚の料金やサービス
について紹介します。
目次
ペット婚活ってなに?
ペット婚活って聞いたことあるけどわかんない〜って
ペットが好きだ!
今は飼ってないけど将来的に飼いたい!
動物が好きな人と結婚したい!
という気持ちがあるならペット婚活が
おすすめです。
ペット婚活の料金は?
気になるペット婚活の料金を紹介します。
登録料・入会料・成婚料が無料です。
【ペット婚活の料金プラン】
期間 | 1ヵ月プラン | 3カ月プラン | 6カ月プラン |
料金 | 19,800(税別) | 49,800(税別) | 89,800(税別) |
ペット婚活では登録料・入会料・成婚料が
無料になります。
月額料しかかからないんですね!
3カ月で登録すると49,800÷3=16,600
6ヵ月で登録すると89,800÷6=15,000
3カ月プランだと¥3,200もお得に!
6ヵ月プランだと¥4,800もお得に!!
1ヵ月で決めるのは不安…
と思ったらとりあえず3ヵ月で登録で
様子を見るのもいいかもしれませんね。
ちなみに…
結婚相談所は登録料や入会料があります。
そう考えるとペット婚活の
登録料や入会料が無料なのはお得ですよね!
結婚相談所と料金を比較しているので
参考にしてみてくださいね。
ペット婚活 | 楽天オーネット | ゼクシィ縁結びカウンター | エン婚活 | |
登録料金 | ¥0 | ¥106,000 | ¥30,000 | ¥9,800 |
月額料金 | ¥19,800 | ¥13,900 | ¥16,000 | ¥12,000 |
成婚料金 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 |
合計料金 | ¥19,800 | ¥119,900 | ¥46,000 | ¥21,800 |
ペット婚活のサービスは?
次にどんなサービスがあるか
確認していきましょう。
毎月5名程度紹介
ペット婚活では毎月数名程度
紹介してもらえます。
仕事で忙しくて時間が取れなくても
紹介してもらえるのはいいですよね!
しかもマッチングアプリのように
自動でコンピュータから紹介されるのではなく
専門アドバイザーからあなたに合いそうな人を
紹介してもらえるので恋愛に発展する確率も
高いですよね!
ペット婚活の登録から成婚までの流れ
料金やサービス内容は分かりましたね。
では登録から成婚までの流れを確認していきましょう。
1.webで無料登録
2.プロフィールとお相手の条件入力
3.お相手の紹介
4.お見合い日程調整&お見合い
5.交際&成婚
webから無料登録
まずはwebから無料登録をしましょう。
ペット婚活の良いところは
無料会員からスタートできるところです。
ペット好きの恋人が欲しい!という
気持ちが少しでもあれば無料登録から
してみましょう。
プロフィールとお相手の条件入力
会員登録すると次はあなたのプロフィールと
お相手の条件を入力してください。
お相手の条件は内面や価値観で
決めていきたいですね。
条件に合った異性を毎月5名程度紹介
毎月数名程度紹介してもらえます。
マッチングサービスは自動で紹介
というところが多いですが
ペット婚活は婚活アドバイザーが
あなたに合った理想のお相手を紹介してくれますよ。
お見合い日程調整&お見合い
紹介された異性と会いたいなと思ったら
お見合いの日程調整をしましょう。
お互い働いているので無理なく
空いている日にちで決めましょうね。
お見合いといってもかしこまる感じではなく
カジュアルに考えていきましょう。
初デートで緊張してしまう場合もあるかと
思いますが、いつも通りのあなたで
異性にアピールしていきたいですね!
以上、登録から成婚までの流れでした!
一番の特長はペットが好き!ということですね。
顔や性格がタイプでもいざ付き合ってみたら
ペットが嫌いということが分かって別れた…
残念ですが僕の友達に、そういう経験をした人が
いました。
年収や休日の過ごし方も大切かもしれませんが
ペットは家族ですよね?!
実は僕も猫のマンチカンを飼っているので
ペットと暮らしている気持ちがすごく
分かります。
正直、ペットを飼ったことがない人との
結婚生活は難しいかも?!と思っています。
それくらいペットを大切に思ってくれる人と
巡り合いたいですよね!
ペット婚活ならあなたの一番の理解者
になってくれる人が現れるはずですよ!
まとめ
いかがでしたか?
今回はペット婚活の料金やサービスを
まとめました。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。