
どーも、じゅんです。
シャンクレールってどんな流れなの?
フリートークってあるの?
という疑問があるかと思います。
このページではシャンクレールの流れを
紹介します。
参加前にチェックしておきましょう。
シャンクレールの流れは?
婚活パーティーで流れが若干変わるので
シャンクレールの流れを頭に入れておきましょう。
エントリシート&受付
シャンクレールは他のパーティーと違って
エントリーシートを書きます。
エントリシートと言っても受付票なので
そんなに構える必要はないですよ。
申し込み後にスマホの画面に表示される
クーポン番号をメモっておきましょうね。
自己紹介タイム
受付を済ませて案内される机には
プロフィールカードが置いています。
他のカードも一緒にあるので
自己紹介カードだけミシン目に沿って
切っておきましょう。
(スタッフからアナウンスがあります)
自己紹介タイムでは、このプロフィールカードを
使って全員の異性と5分ずつくらいずつ
話しをします。
他の婚活パーティーが3分と短いのに
比べてシャンクレールは長い気がします。
プロフィールカードひとつで相手に与える
影響が大きく変わってきます。
参考記事を載せておくので参加前に
チェックしてみてください。
△参考 :シャンクレールのプロフィールカードは?気になる異性をゲットする方法も!
自己紹介タイムで異性にアピールしたい方は
こちらも参考にしてみてくださいね。
△参考:婚活パーティーの自己紹介タイムで印象づける方法とは?3つの秘策公開!
フィーリング記入
全員の異性と話しをすると、次は
フィーリングカードの記入です。
自己紹介タイムに話しをしてみて
(雰囲気がよかったなぁ)
(もう少し話しをしてみたいなぁ)
と思った人の番号に⭕️をつけてください。
婚活パーティー初心者の人にありがちなのが次のことです。
相手の番号を忘れてしまった・・
相手の番号が分からない・・
せっかく楽しく話しをしたのにもったいないですよね。
自己紹介タイムでしっかりと相手の番号と
特徴をメモしておきましょうね。
ちょっとでもいいなと思う異性に気持ちを
伝えましょう!
フリートーク&メッセージカード
フィーリングカードの記入が済めば
フリートーク&メッセージカードです。
個室パーティーではフリートークはないので
フリートークがいいなら大人数タイプに
参加しましょうね。
シャンクレールのフリートークは
3分×4回です。
ちなみにフリートークの2回目に
先ほど書いたフィーリングカードの結果が
返ってくる仕組みです。
あなたが⭕️をつけた番号にマーカーや印が
ついていれば相手も気になっているということ。
途中で相手の気持ちが分かるので
積極的にいけますね!
気になった異性にメッセージカードを
書いて渡しましょう。
最終投票
フリートークが終われば最終投票です。
シャンクレールではこのような
カップリングシートを使います。
第1希望〜第5希望まで書けます。
カップリングしたらすぐ付き合うわけでは
ないので気楽に書きましょう。
僕はいつも、印象が良かった人や
もう少し話してみたいなぁと思った人を
書いていますよ!
名前を書くと無効になるので
相手の番号を間違えずに書いてくださいね。
カップリング発表
シャンクレールのカップリング発表は
その場で行われます。
最終投票の5分後くらいにスタッフの
「お待たせしました。結果が出ました。
本日はこの中から○組のカップルが誕生しました。
男性の番号 女性の番号を発表していきます」
というアナウンスがあります。
シャンクレールは全員の前で
番号のみ発表になるので聞き逃さずに
したいですね!
カップリングすると恥ずかしくもありますが
よっしゃーっ!と嬉しいですよ。
カップリングしたら、連絡先の交換をしたり
ご飯に行ったりして仲を深めていきましょうね。
-
- フリートークが3回
- 参加費がリーズナブル
- アルコール・ソフトドリンクがある
- 開催企画が多い
特徴:1日に色々な企画があるのが最大の魅力。
休日、平日問わず企画の多さがあるので
急に婚活に行きたくなった人にピッタリ
と言えます。
参加費が他パーティーに比べて安い
会場がホテルなどメリットがあるので
要チェックです。
▽参加費が安く色々な婚活に参加したい方は▽
↓シャンクレールの詳細はこちら↓
まとめ
いかがでしたか?
今回はシャンクレールの流れをまとめました。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。