
※こちらは女性向けに書いています。
男性は下記記事を参考にしてみてくださいね。
△参考:婚活パーティーでモテる服装・髪型とは?女子が好きな特徴3選
どーも、じゅんです。
婚活パーティーの服装ってどうすればいいの?
季節ごとにおすすめの服装を知りたい!
NGな服装って何があるんだろう?
男性ウケする服装が知りたい!
という疑問はありませんか?
このページでは男性目線で婚活パーティーに
女性がどんな服装で来たらいいかを紹介します。
参考にしてみてくださいね。
婚活パーティーの服装ってどんなのがいいの?
婚活パーティーの服装ってどんなのがいいの?
普段着はいけないのかな?
ドレス着たほうがいいの?
カジュアルすぎたら浮くかな~?!
と様々な疑問や不安があるかと思います。
そうですよね、恋人や旦那さん候補を
見つけるのに失敗したくないですよね。
今まで婚活パーティーに100回参加
約800人の女性の服装を見てきました。
その中で感じたことを赤裸々に紹介しますね。
これだけ意識すれば大丈夫です。
それは、派手過ぎず、地味すぎず!
気合を入れすぎて派手なコーデをしてしまうと
男性陣から一気に引かれます。
過去にミニスカワンピで着ていた女性が
いたんですが、さすがに引きましたね;;
逆に地味コーデも引かれます。
例えば、ボトムが黒でトップスが茶色とかですね。
これに白のカバンを持ってても挽回できません。
それならまだ、ボトム白・トップス黒・カバン茶です。
つまり普段着よりちょっとだけオシャレを
意識すれば大丈夫ですよ。
それに女性の方が男性よりオシャレ度は高いので
自信を持っていきましょう。
それでは次の章から季節別・年齢別で
おススメコーデを紹介するので参考にしてみてください。
婚活パーティーで女性の服装 季節別
まずは夏のおすすめコーデを見ていきましょう。
婚活パーティーの夏の服装は?
夏になると暖かくなって
露出も増えがちになりますよね。
婚活パーティーは異性との出会いの場なので
どんな服を着て行けばいいの?と悩む場合も
あるかと思います。
ここでは夏にどんな服を着ていけばいいか
を男性目線でも紹介するのでチェックしてみてください。
デニム+ストライプシャツ
この投稿をInstagramで見る
続いてもデニムコーデです。
トップスに夏らしいストライプシャツ。
カジュアルに見えてオシャレですよね。
白のトップスでカジュアルに
そして白のトップスです。
トップスに白を持ってくることで
カジュアルな雰囲気になります。
またボトムがグリーンですが
淡いベージュでもいいかもしれませんね。
ベージュのマキシスカート
最後にベージュのマキシスカートです。
トップスにボトムより濃いカラーを
持ってくることでグンとオシャレになりますよね。
また足元にスニーカーを持ってきているので
よりカジュアルさが増しますね。
夏はただでさえ気温が暑いので
黒色を使うと重く感じてしまいます。
使うならトップスに持ってくることを
おすすめしますよ。
女性の冬の服装は?
オシャレ度が分かる夏の服装に比べて
冬の服装は簡単です。
コートとコートのインナーに何を持ってくるか
です。
それでは一つずつ見てきましょう。
コートで差をつける
コートは様々な種類がありますが
ここでは代表的なものを3つ紹介します。
▶トレンチコート
▶ラップコート
▶ノーカラーコート
それでは一つひとつ紹介していきます。
トレンチコート
この投稿をInstagramで見る
まずは定番のトレンチコートです。
トレンチコートはデニムとの相性が抜群です。
カジュアルな雰囲気を出したい場合におすすめですよ。
ラップコート
この投稿をInstagramで見る
ラップコートはボタンやファスナーを
使わないでコートを体に巻き付けます。
女性らしいラインが出るのでおすすめです。
ノーカラーコート
そして最後のノーカラーコート。
その名の通り、襟がないコートです。
襟がないので顔周りがすっきり見えますよね。
さらにマフラーを巻いて小顔に見せましょう。
インナーで差をつける
婚活パーティーの会場内では
コートを脱ぎますよね。
いくらオシャレなコートを着ていても
インナーが地味だと印象が悪いです。
冬こそ、インナーで差をつけましょう。
ここで紹介するインナーは以下の2つです。
▶タートルニット
▶カラーニット
タートルニット
カラーニット
この投稿をInstagramで見る
男性が引く服装は?
逆に男性が引く服装を紹介します。
良かれと思って参加したら引かれたら
イヤですよね?
ここは見逃さずチェックしましょうね。
きれいめワンピース
え?きれいめワンピースはダメなの?!
と驚くかもしれませんね。
下の写真のワンピースで解説します。
この投稿をInstagramで見る
このワンピースはもちろん素敵です。
配色と花柄に目を奪われますよね。
ただキレイすぎて婚活パーティーだと
ちょっと浮いちゃいますね。。
もしどうしても着ていきたい!と言うのであれば
この投稿をInstagramで見る
このようにトップスに黒色を持ってきて
落ち着きを出しましょう。
露出が多いもの
もう一つは露出が多いものもNGです。
ノースリーブ、ミニスカートといった
婚活パーティーの意図とはそぐわないものは
着ていかないようにしましょう。
過去に露出が多い女性がいましたが
軽い女性だと思われて、フリートーク時に
誰からも相手にされていなかったですね。
男性に変な誤解を与えないように
服を選びたいですね。
どうやって服を探したらいいか分からない
服を買うのがめんどくさい
という場合にはエアークローゼットをおすすめします。
・プロがスタイリストをしてくれる
・定額制で洋服が借り放題
・月額9,800円で何回でも借り放題!
↓エアークローゼットの詳細はこちら↓
婚活パーティーで女性の服装 年代別
20代女性の服装は?
まずは20代の服装です。
20代は若さと明るさをアピールしたいですね。
ベースカラーは白と青がおすすめ。
Aラインワンピース
一つ目がAラインワンピース。
夏の定番アイテムですね。
Aラインワンピースを例に出しましたが
カジュアルワンピースでも全然OKですよ。
ブルーで夏らしく爽やかな印象を届けたいですね。
この投稿をInstagramで見る
30代女性の服装は?
続いて30代の服装です。
30代女性は、誠実さと大人らしさをアピールしていきましょう。
ベースカラーは白とベージュと黒です。
白と黒を基調にしたワンピースですね。
大人の色気がしますね。
30代では20代ではできないような大人の色気
がするような服を着るのもいいですよ。
婚活パーティーに着ていく服装が分かりましたね。
それでは婚活パーティーに行ってみましょう!
婚活パーティー徹底比較!
代表的な4社と僕のおすすめを徹底比較しました。
商品名 | white key | PARTY PARTY | エクシオ | シャンクレール |
価格 | 男性:¥5,000~ 女性:¥1,000~ |
男性:¥4,500~ 女性:¥1,500~ |
男性:¥5,000~ 女性:¥500~ |
男性:¥4,000~ 女性:¥500~ |
特徴 | 中間印象カード | スマホ婚活 | 会場がオシャレ | 企画が多い |
カップリング率 | 48% | 47% | 49% | 46% |
男女比 | ±2 | ±2 | ±3 | ±3 |
スタッフ対応 | ◎ | ◎ | 〇 | △ |
それでは一つひとつ詳しく見ていきましょう。
各パーティーの特徴や僕のおすすめ度も
参考にしてみてくださいね。
ホワイトキー
-
- 中間印象カードで攻略
-
- 自己紹介タイム3分・フリートーク4回(前半2回・後半2回)
-
- 安心の男女比均等
-
- アフターフォローで気になる人に気持ちを伝える
どんなものかと言うと、意中の人と
カップルになる確率が分かるシートです。
仕組みは6人まで気になった人を書いて、
その人とカップルになる確率が分かります。
しかも、フリートークが4回あるので
気になる異性にアタックできますよ。
▽男女比が均等でカップリング率の高い婚活がしたい方は▽
↓ホワイトキーの詳細はこちら↓
パーティーパーティー
-
- スマホ婚活
-
- 自己紹介タイムが5分以上
-
- 様々な企画が多いので理想の相手と出会える
-
- カップリング率が47%
他社と比べて違うのは、
スマホを使用してのプロフィール交換。
事前に登録した情報が既にスマホに入っているので
会場に着いてスマホを起動するだけ。
さらに年齢・参加条件が細かく設定されているので
理想の相手と出会いやすいですよ。
▽一人ひとりと話す時間が長い婚活が したい方は▽
↓パーティーパーティーの詳細はこちら↓
エクシオ
-
- フリートークが3~4回
-
- 参加費がリーズナブル
-
- 会場がオシャレ
-
- 婚活初心者が多い
他パーティと違うのは何と言っても
参加費の安さ!
同じような企画でも他パーティーが
¥5,000~¥6,000のところを エクシオは¥4,000~。
さらに会場がオシャレ・フリート ークが長い
などメリットがあるのでワクワクしたい方にオススメ。
▽参加費が安くフリートークのある婚活がしたい方は▽
↓エクシオの詳細はこちら↓
シャンクレール
-
- フリートークが3回
-
- 参加費がリーズナブル
-
- アルコール・ソフトドリンクがある
-
- 開催企画が多い
特徴:1日に色々な企画があるのが最大の魅力。
休日、平日問わず企画の多さがあるので
急に婚活に行きたくなった人にピッタリ
と言えます。
参加費が他パーティーに比べて安い
会場がホテルなどメリットがあるので
要チェックです。
▽参加費が安く色々な婚活に参加したい方は▽
↓シャンクレールの詳細はこちら↓
まとめ
いかがでしたか?
今回は女性編婚活パーティーの服装を
まとめました。
大切なのは何を着るかというより
オシャレしたい!という気持ちです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。