
どーも、じゅんです。
初デートで気をつける事って何があるの?
気になる人との初デート上手くいきたい
という気持ちがあるかと思います。
このページでは、初デートで気をつける事を
紹介します。
気になる方はチェックしてみてください。
初めてのデートで気をつけることは?
初めてのデートで気をつけることは
次の10個あります。
▶初デートに誘うタイミングは大切
▶デート前日には連絡をする
▶清潔な服装で
▶遅刻をしない
▶ドタキャンしない
▶ボディタッチをしない
▶遅くまで遊ばない
▶しっかりと見送る
▶お礼のLINEを送る
▶どうだったかを振り返る
それでは一つひとつ詳しく紹介していきます。
初デートに誘うタイミングは大切
初デートは何と言っても誘い方と
誘うタイミングが大切です。
130人の女性とデートをしてきた僕の経験上
コレで決まると言っても過言ではありません。
「こんな感じで誘ったら来るだろう」と適当に
LINEしていてはダメです。
また誘うタイミングを間違えれば
上手くいっていたのにデートすら
できなくなる事もあります。
デートの効果的な誘い方をまとめたので
参考にしてみてください。
デート前日には連絡する
デートの前日に連絡をするかどうかは
迷う人もいるんではないでしょうか?
デートの日程が決まってから、デート当日まで
連絡を取り合うか悩みどころですよね。
デート前日の連絡について書いたので参考にしてみてください。
△参考:初デート前日の連絡はどうする?相手のボルテージを上げる方法も!
清潔な服装で
気になる人とのデート、わくわくしますよね。
どんな服装で行くか迷う方も
いるんじゃないでしょうか?
僕はよくデートの前に勝負服を
買いに行っていますw
ここではデートで相手に好印象を
与える服装を紹介します。
【男性編】
さわやかな男性が好きという女性が
多いですよね。
さわやか・明るい印象を与えるのは青・白です。
【女性編】
真面目・明るい女性が好きな男性は
多いですよね。
明るい印象を与えるのは白・青・ベージュです。
どれも爽やかでオシャレですよね。
遅刻をしない
僕が参加している婚活パーティーの
プロフィール欄に「初デートでNGなことは?」
という質問があります。
参加女性の9割が遅刻することと書いていますね。
人を待たせるのは印象が良くないですよね。
交通機関の乱れも予想できるので
余裕を持って家を出ましょう。
待ち合わせの何分前に行けばいいか
僕の体験談を書いたので参考にしてみてください。
△参考:デートの待ち合わせは何分前に行けばいい?第一印象をよくする一言も!
ドタキャンをしない
冠婚葬祭なら仕方がないと思いますが
基本的にドタキャンはNGですよね。
ちゃんと理由を説明して相手に
納得してもらうのが必要になってきます。
人によってはデートのために服を買ったり
しているので行きたくない・気分が乗らない
理由でドタキャンするのは止めましょうね。
ドタキャンする人の心理やされたらどうするか
をまとめたので参考にしてみてください。
△参考:初デートでドタキャンする理由や心理は?されたらどうするかも!
ボディタッチをしない
初デートなので盛り上がっても
ボディタッチはしない方がいいです。
僕は過去にお互いにお酒を飲みすぎて
ボディタッチをして上手くいかなかった
経験があります。
男女でボディタッチの考え方が異なるので
参考にしてみてくださいね。
△参考:初デートでどこまでならOK?男性が気をつけたいポイントとは!
遅い時間まで遊ばない
楽しいからと言って遅くまで遊ぶ事はありませんか?
盛り上がっているとついつい時間を忘れてしまいますよね。
9,10時まで遊ぶのはNGなような気がします。
次の日仕事がある場合には8時くらいできりあげましょう。
デートの初めに「今日は何時くらいまで大丈夫ですか?」
と相手に確認を取るのがスマートですよね。
初デートは2時間くらいがちょうどいいですよ。
△参考:婚活当日のご飯デートは最低でも2時間まで!次に繋げるためのプランとは!
しっかりと見送る
初デートの別れ際はどうしていますか?
じゃあまた!とか言って別れていますか?
初デートは最初と真ん中と最後が大切です。
つまり、別れ際まで重要なんです。
デートは楽しかったのに
別れ際で気持ちが伝わってこなかった…
なんて話しを聞くことがあります。
これは非常にもったいないですよね。
別れ際もしっかりと見送って
自分の気持ちを伝えましょう。
別れ際どうやって気持ちを伝えるかを
まとめているので参考にしてみてくださいね。
△参考:初デートの別れ際はどうしたらいい?気持ちを伝える方法も!
お礼のLINEを送る
初デートが終わったらどうしていますか?
喫茶店でお茶を飲む。
友達と飲みにいく。
他の予定があればいいかと思いますが
なるべく早くLINEを送りましょう。
そうする事で、あなたの気持ちを相手に
届けることができますよ。
デート後、どれくらいの時間でLINEを
したらいいのかをまとめているので参考にしてみてください。
△参考:デートの後、すぐLINEをした方がいい?気持ちを伝える秘訣とは!
デートはどうだったかを振り返る
デートで大切なことは
その日を振り返ることです。
会う前の気持ちと会ったどう思ったか
を比較してみる。
LINEのやり取りでは柔らかかったけど
カッチリした雰囲気だった。
よく喋る人だったなぁetc
色々思うところがあるはずです。
振り返ることで自分に合いそうかを
客観的に見ることができますよ。
是非、試してみてくださいね。
初めてのデートですると良いことは?
初めてのデートですると良いことは
次の3つです。
▶プランを考えておく
▶お店を予約しておく
▶プレゼントを用意しておく
それでは一つひとつの詳細を紹介します。
プランを考えておく
デートが滞りなく進むために
プランを考えておくことをおすすめします。
普段会っている友達だと
お互いの気持ちが分かっているので
気を遣わなくてもいいかもしれません。
しかし初デートの相手なので
分からないことだらけですよね。
プランを考えることで当日のデートが
楽しめそうですね。
お店を予約しておく
あなたはお店を予約するタイプですか?
もし、しないのであれば次回から
してみてください。
お店を予約するだけで
相手からの印象が全く変わりますよ。
(自分のために時間を割いて調べてくれたんだ!)
って思ってその人の事を気にしてくれます。
△参考:初デートでお店の予約をしていなかったら引かれる?回答と対策も!
プレゼントを用意しておく
初デートでプレゼント渡すの?
と思うかもしれませんね。
僕は今まで10人くらいにプレゼントを
渡していますが、みんな喜んでくれました。
「プレゼントを貰って嬉しくない人はいない」
という名言がありますがその通りですね。
高級なものや身に着けるものは
相手に負担がかかるので避けましょう。
おすすめは、お菓子か飲み物ですね。
¥1,000~¥3,000で圧倒的な好印象を
残せるのでおすすめですよ~。
初デートで喜ばれるプレゼントを書いたので
参考にしてみてください。
△参考:初デートで喜ばれるプレゼントは?体験談からおすすめを公開!
気軽に婚活したいならマッチングアプリがおすすめ!
マッチングアプリをご存知でしょうか?
2018年頃から日本の若い男女の間で人気になり
今や会員数が1000万人を突破しています。
Cancamがマッチングアプリを使ったことがある
ユーザー1,000人に下記のような質問をしました。(複数回答可)
「マッチングアプリを使用する目的は?」
「マッチングアプリで会った人どうなった?」
結果はこのようになりました。(単位は%)
対象:アプリユーザー1,000人
情報提供元:株式会社マクロミル
アプリを使用している7割の人は恋人づくり、
約4割は結婚相手を探しています。
デート相手や友達を探している人も
約3割いますね。
真剣な出会いを探してたり恋人を探す
のに使われていることが分かります。
続いてマッチングアプリを使って
どうなったのか気になる回答です。
「1度会った」が42%、「恋人になった」(30.6%)
「友達になった」(23.8%)、「結婚した」(7.7%)という結果に。
ユーザーの3割が付き合ったことがあるんですね。
事前に相手のプロフィールや価値観が分かるので
合コンや紹介より出会いやすいと思います。
ちなみに僕も1回withで付き合いましたよ!
おすすめのマッチングアプリ
ここではおすすめのマッチングアプリを
3つ紹介します。
僕が使って付き合ったアプリもあるので
参考にしてみてください。
ゼクシィ縁結び | with | クロスミー | |
特徴 | 婚活がメイン | 価値観マッチ | すれ違いで出会う |
ユーザー | 結婚を考えている | 価値観が似ている人を探す | 日常で探す |
1.ゼクシィ縁結び
リクルートが運営している
マッチングアプリです。
特徴は女性も男性と同じ料金ということ。
それだけ女性の本気度が高いと言えます。
お互いの価値観の相性が分かるので
マッチングしやすいですよ(^O^)
△ゼクシィ縁結びマッチングアプリの口コミ・評判は?体験談を公開!
・結婚を考えている人
・真剣な出会いを探している人
・安心な運営下で出会いを探している人
2.with
withはメンタリストDaiGoさんが
企画したマッチングアプリです。
特徴は、心理テストのような企画で
理想の相手との相性が分かるというもの。
占いや心理が好きな女性が集まっています。
3.クロスミー
すれ違った人と出会う可能性
があるマッチングアプリです!
ロマンチックですよね。
日常生活で出会えるというのが
刺激をくれました★
△クロスミーマッチングアプリの口コミ・評判は?体験談を暴露!
・恋人・友達を探している人
・生活圏内で探している人
・気軽に探したい人
※アプリを使った体験談や登録の流れを知りたい方は
下記にまとめたので参考にしてみてくださいね。
マッチングアプリとは?料金・内容・体験談を徹底比較してみた!
まとめ
いかがでしたか?
今回は初デートで気をつけることを
まとめました。
気になる人との初デートうまくいくことを
祈っています。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。