
どーも、じゅんです。
気になる人とデートがしたいけど
いつ誘ったらいいの?!
早い気がするけど大丈夫かな?
ベストなタイミングを知りたい!
という気持ちがあるかと思います。
このページでは初デートで効果的な誘い方や
誘うタイミングを紹介します。
130人とデートした体験談も併せて
参考にしてみてくださいね。
目次
初デートは男性から誘う?
そもそも初デートはどちらから誘えば
いいんでしょうか?
マイナビウーマンが22~38歳の男性126人に
「デートはあなたから誘いますか?」という
調査した結果を以下にまとめました。
単位は%です。
※マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年4月22日~5月8日調査人数:126人(22歳~38歳の男性)
デートはあなたから誘いますか?の質問に
「自分から誘う」が48.0%、次いで「ケースバイケース」(31.0%)
「相手から誘われる」(21.0%)でした。
男性の約5割は自分から誘うんですね。
個人的にはもう少しいそうな気がしましたが
草食男子の影響でしょうか。
相手の反応を見て誘うっていうのも
ありますよね。
初デートを誘うタイミングは?
マッチングアプリや友達からの紹介で
知り合った異性を誘いたい!
けど、いつ誘えばいいの?
早すぎた、と思われたくない。
できるなら、ベストタイミングで誘いたいですよね。
大きく分けて2つあるので紹介します。
ご飯や共通の趣味の話題になったら
デートに誘ったら断られるんじゃないかと
不安になりますよね。
少しでもOKがくる確率を高めたいですよね。
そんな時は、
ご飯や共通の趣味の話しになったら誘うことです。
それまでは仕事や休日の話しをして
お互いの信頼関係を地道に築いていくことを
おすすめします。
知り合って1週間を過ぎたら
知り合ってからデートするまでの期間は
2週間以内がベストと言われています。
2週間以上空くと、(あれ、自分に興味ないのかな?)
と思うわけですね。
つまり、知り合って1週間~10日後くらいに
「ご飯にいきませんか?orお茶しませんか?」
とLINEをしておくと2週間以内にデートする
ことになりますよね。
ひとつの目安として知り合って
1週間くらいというのを頭に入れておきましょう。
初デートの効果的な誘い方とは?
女性ウケする効果的な誘い方とはどんなものか?
実際に僕が送ってる文章を参考にしてみてください。
※女性も参考にできます。
考えられるパターンを書いてきましょう。
ご飯に行きませんか?
担当直入でいいと思います。
アプリや婚活パーティーでの出会いは
ご飯に行くor会うのが前提なので
誘い文句としては正しいですね。
相手の好きなご飯や趣味をリサーチ
するのもいいですね。
○○さんと会って話ししてみたいんですが、お茶でもどうですか?
これは直接気持ちをぶつけるケース。
強引ですが、かなりパンチ力はあります。
20代前半の時によくこうやって誘っていました。
自分の気持ちを伝えられるので、おすすめです。
しかも、ご飯に比べてお茶はかなりハードルが
低いので高確率でデートできます。
僕の経験上だと、これで断られたことはありません。
今まで130人とデートをしていますが、
よっぽどイヤだなと思われない限り
1回はデートのチャンスがあります。
メールやLineじゃあ分からないから
会って話してみたいなとなるわけです。
なので、臆することなくガンガン誘いましょう。
そして初デートをお互い楽しみたいですね。
関連記事を載せておくので参考にしてみてください。
△参考:初デートでランチはありか?昼デートで気をつけることも!
△参考:初デートでダメになる女性の特徴は?コレを意識すればアピールできる!
いかがでしたか?
今回は初デートの効果的な誘い方や
タイミングについてまとめました。
参考になれば幸いです。
最後まで読んで頂き、有難うございました。
まとめ
1.男性の5割は男性から誘う
2.初デートに誘うタイミングは?
・ご飯や趣味の話しがでたら
・知り合ってから1週間くらいしたら
3.効果的な誘い方は?
・ご飯に行きませんか?
・〇〇ちゃんと会いたいのでお茶をしませんか?