
どーも、じゅんです。
婚活パーティーで好きになったらどうしよう。
という歯がゆい気持ちがあるかと思います。
今回は婚活パーティーで好きになったらどうするか
について紹介します。
気になる方は参考にしてみてください。
目次
婚活パーティーで好きになる?
まず、婚活パーティーで好きになることはあるのか?
参加した事がない人は気になりますよね〜。
僕は今まで80回以上参加していますが、
好きになった経験が10回くらいあります。
(カップリングしなかったのも合わせます)
1/8の割合なんで妥当なような気もしますね。
カップリングしなくて好きになったのは
すごくタイプな人でした。
やっぱりタイプな人は好きになっちゃいますね笑
でもその人を除いてはカップリングしてから
ご飯に行ったりデートをして好きになりましたね。
婚活パーティーで気になる人がいたらどうする?
まず婚活パーティーで気になる人がいたら
どうすればいいか考えていきましょう。
ここでは、僕がやっている方法を公開します。
積極的に話しかける
まずは気になる人にアピールをしなくちゃいけません。
ライバルもいる可能性が高いので
どんどんと積極的にいきましょう。
プロフィールを見て色んな話しを振ってみて、
その人が興味を示した話題で盛り上がるのが効果的ですね。
フリータイムで話す
気になる人と必ず話すようにしています。
自己紹介タイムの2,3分で話しただけじゃあ
分かりませんよね?
フリータイムはだいたい3分なので
合計で5分も話せるんです。
自己紹介タイムで話せなかった事を
フリータイムで話したりして
気になる人との距離を縮めていきたいですね。
△参考:婚活パーティーのフリートークに盛り上がる秘訣とは?徹底解説!
気持ちを全面的に伝える
気持ちを伝える事は大切です。
過去に指名なしからカップリングした事が
ありました。
その時はかなりフリータイムで、
猛アピールをしたんです。
そしたらその女性の心も変わって
最終的にはカップリングしましたよ。
特に婚活パーティーでは、
自分の気持ちを伝える人が少ないので
相手に良い印象が残るはずですよ。
気になる人とのやり取りはどれくらいが理想?
カップリングしてからのやり取りは
どれくらいが理想なんでしょうか?
付き合っていない場合には1日に1~2通がベターですね。
相手の性格・思考にもよるので
カップリングした時に聞いておけば良いかと思います。
「LINEのやり取りはどれくらいがいいですか?」
と前もって聞いておけば、すごく紳士ですよね。
それにお互いの考えが分かるし、一石二鳥です。
すごくやり取りが好き・マメな人は
「ん~、朝と仕事終わりには欲しいですね」
彼氏/彼女でもないので、距離を置きたいという人は
「1日に1通くらいですかね。お互い働いていますし」
と答えるはずです。
(僕が今までカップリングした人はみんなこの2パターンでした)
僕のおすすめは、初めは1日に1通ですね。
1週間連絡を取り合ってると必ずどちらかが
じれったくなってやり取りのペースを早めます。
いつもより早く返ってきた・気持ちがノッてきてるな
と感じたら、そこが狙い目です。
しっかりとデートに誘ってあげましょう。
初デートの誘い方をまとめているので
参考にしてみてくださいね。
気になる人とのデートはどこに・どれくらい行く?
では気になる人とデートに行くことになったら
どこに行けばいいんでしょうか?
初デートは奮発した方がいいのか?
無難に居酒屋に行った方がいいのか?
ランチがいいのか?
色んな選択肢があって悩みますよね。
僕は初デートには夜ご飯をお勧めします。
というのも経験上、ランチデートでは
あまり盛り上がれず失敗しているんです。
個人的にはランチやお茶だと落ち着ぎすぎて
難しいかな…と思っています。
1回目が楽しいなと感じてもらえないと
2回目はありません。
逆に1回目が楽しいと2回目もまた会いたいな!
となりますよね。
ここは人によって分かれると思うので
あなたに合ったデートの仕方でアピール
してみてください。
△参考:初デートでランチはありか?昼デートで気をつけることも!
△参考:デートは何時までが理想?2軒目に行くメリット・デメリットを解説!
気になった人への告白は何回目のデートがいい?
デートを重ねるにつれてますます
相手の事を好きになっていくと思います。
デートでの会話や内容を友達やネットで
話している人も多いのではないでしょうか?
僕もよく友達に話していますが
恋の話はお酒も進むし本当に楽しいですよね。
では気になった人に何回目で告白すればいいのか?
永遠のテーマですよね~。
3回目で告白するといい
と聞いたことはあるんじゃないでしょうか?
なんとなく、そうかもしれない。
と納得していましたが、本当にそうなんでしょうか?
告白はデートの3回目がいい。の理由とは?
ここで、なぜ告白はデートの3回目がいい
と言われているのか理由を考えてみましょう。
適当かな?と思っていましたが案外理にかなっています。
それは、3回目が異性として気になりだす時だからです。
想像してみてください。
1回目のデートでご飯を食べる。
相手の事が少し分かって、ありかも?
と思うようになりますよね。
2回目のデートでは、昼からデートor出かけて
価値観やフィーリングが合うかチェックします。
2回目までのデートとLINEのやり取りで
だいたい相手の事が分かりますよね。
そして1か月くらいやり取りを重ねていると
だいたい気になってきます。
このタイミングで3回目のデートをすれば
どちらかは8割くらい好きになっているので
告白するという流れなんでしょうね。
僕は今まで1回目で付き合ったこともあるし
3回目で付き合ったこともあります。
これは一体どういうことなんでしょうか?
正直、フィーリングだと思います。
お互いが良いと思えば、その時がタイミングです。
好き好きアピールをしているはずなので
それを見逃さないようにしましょうね。
△参考:告白の返事が待たされる理由は?脈ありか脈なしどっち?
告白するタイミングと場所は?
告白する事が決まったとしましょう。
ではそのタイミングと場所はどこがいいのか?
僕の経験から秘策を紹介します。
タイミングを間違えれば答えが変わってくる
可能性があるので十分に気をつけてください。
今まで145人とデートをしてきましたが(2019年4月現在)
その中で告白をしたのは12人です。
その告白全てが
ご飯を食べ終わったときor別れ際です。
そして場所はと言うと帰り道が一番多いですね。
高級レストランとか夜景が見えるところが
いいのかな?と思っていましたが
それは男の妄想という事が分かりました。
逆に気を遣ってしまって落ち着かないらしいです。
告白は結婚のプロポーズではないので
もっとフランクに考えても良さそうです。
付き合う事が目的ではありませんよね。
付き合ってからも自分をさらけ出せるかが
大事なので、場所はカジュアルな所をおすすめします。
2017年春頃から1年半付き合った感想を
書いているので参考にしてみてくださいね。
△参考:婚活パーティーで付き合った感想を公開!秘書を仕留めたテクも!
いかがでしたか?
今回は婚活パーティーで好きになるのか?
についてまとめました。
参考になれば幸いです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
まとめ
1.婚活パーティーで好きになる可能性はある
2,気になる相手には?
・積極的に声をかける
・フリータイムで声をかける
3.気になる異性とのやり取りは?
1日に1回が理想
4.気になる異性とのデートは?
1回目:居酒屋がおすすめ
5.告白するタイミングと場所は?
・3回目が理想だが、お互いのフィーリングが合えば
いつでも可。相手からのサインを見逃さないように
・場所はご飯を食べ終わった後or帰り際