
どーも、じゅんです。
婚活パーティーに行きたい!
多すぎてどれに行けばいいか分からない…
料金はどれくらいするの?
カップルになれるの?
と疑問や不安があるかと思います。
今回は婚活パーティーの料金・口コミ・体験談
をまとめました。
婚活パーティーに3年間で100回参加した体験を
余すことなく公開します。
気になる方は読んでみてください。
目次
婚活パーティーとは?
婚活パーティーとはどのようなものか?
まず婚活パーティーには
どんな形式があるか紹介していきます。
個室型タイプ
まずは、個室型タイプ。
これは完全に個室or隣に人がいない状況で
婚活を進めていくというスタイル。
特徴は、周りの話し声が聞こえないので
会話に集中できることですね!
1対1でしっかりアピールしたい人に向いています。
大部屋タイプ
みなさんがTVなどでよく見かけるタイプですね。
机と椅子が横に1列に並んでいて、
対面の異性と話した後、横にズレて対面の異性と話す
といういわゆる回転寿司方式で進んでいくスタンス。
特徴は隣の机が比較的近い距離にあるので隣の声が聞こえます。
ワイワイガヤガヤが好きな人や静かすぎると緊張してしまう
という人に向いています。
概要は…
■代表的な会社:ホワイトキー、パーティーパーティー
エクシオ、シャンクレール
■価格:¥4,000~
■人数:7人:7人~20人:20人
■スタイル:個室型、大部屋型
■飲食:基本はソフトドリンク のみ。
企画によりアルコール・ビュッフェ
僕は初め大部屋タイプの形式に参加してたんですが
集中できる個室のタイプの方が向いてるかも…
と思ってからは個室タイプに参加しています!
婚活パーティーの形式を詳しくまとめているので
もっと知りたい場合はどうぞ。
△参考:婚活パーティーの形式はどんなのがある?あなたに合うのはどれ?
婚活パーティーの種類は?
婚活パーティーは全国で50以上もの会社で
運営されています。
あまりにも多すぎるので僕が実際に参加して
よかったものを紹介していきます。
代表的な4社と僕のおすすめを徹底比較しました。
パーティー名 | white key | PARTY PARTY | エクシオ | シャンクレール |
価格 | 男性:¥5,000~ 女性:¥1,000~ |
男性:¥4,500~ 女性:¥1,500~ |
男性:¥5,000~ 女性:¥500~ |
男性:¥4,000~ 女性:¥500~ |
特徴 | 中間印象カード | スマホ婚活 | 会場がオシャレ | 企画が多い |
カップリング率 | 48% | 47% | 49% | 46% |
参加人数 | ±2 | ±2 | ±3 | ±3 |
スタッフ対応 | ◎ | ◎ | 〇 | △ |
それでは一つひとつ詳しく見ていきましょう。
各パーティーの特徴や僕のおすすめ度も
参考にしてみてくださいね。
ホワイトキー
-
- 中間印象カードで攻略
-
- 自己紹介タイム3分・フリートーク4回(前半2回・後半2回)
-
- 安心の男女比均等
-
- アフターフォローで気になる人に気持ちを伝える
どんなものかと言うと、意中の人と
カップルになる確率が分かるシートです。
仕組みは6人まで気になった人を書いて、
その人とカップルになる確率が分かります。
しかも、フリートークが4回あるので
気になる異性にアタックできますよ。
▽男女比が均等でカップリング率の高い婚活がしたい方は▽
パーティーパーティー
-
- スマホ婚活
-
- 自己紹介タイムが5分以上
-
- 様々な企画が多いので理想の相手と出会える
-
- カップリング率が47%
他社と比べて違うのは、
スマホを使用してのプロフィール交換。
事前に登録した情報が既にスマホに入っているので
会場に着いてスマホを起動するだけ。
さらに年齢・参加条件が細かく設定されているので
理想の相手と出会いやすいですよ。
▽一人ひとりと話す時間が長い婚活が したい方は▽
エクシオ
-
- フリートークが3~4回
-
- 参加費がリーズナブル
-
- 会場がオシャレ
-
- 婚活初心者が多い
他パーティと違うのは何と言っても
参加費の安さ!
同じような企画でも他パーティーが
¥5,000~¥6,000のところを エクシオは¥4,000~。
さらに会場がオシャレ・フリート ークが長い
などメリットがあるのでワクワクしたい方にオススメ。
▽参加費が安くフリートークのある婚活がしたい方は▽
シャンクレール
-
- フリートークが3回
-
- 参加費がリーズナブル
-
- アルコール・ソフトドリンクがある
-
- 開催企画が多い
特徴:1日に色々な企画があるのが最大の魅力。
休日、平日問わず企画の多さがあるので
急に婚活に行きたくなった人にピッタリ
と言えます。
参加費が他パーティーに比べて安い
会場がホテルなどメリットがあるので
要チェックです。
▽参加費が安く色々な婚活に参加したい方は▽
婚活パーティーの体験談!
婚活パーティーに実際行ってどうだったか
体験談を紹介します。
迷っている方は是非参考にしてみてくださいね。
婚活パーティーの料金は?
気になる婚活パーティーの料金を紹介します。
男性:¥4,000~¥6,000
女性:¥1,000~¥2,000
幅があるのは企画と年齢によって値段が違うからです。
人気企画は\5,000を超えますが、
パーティーによって割引もあるので活用していきたいですね!
△参考:婚活パーティーの料金の相場は?大手4社に参加して比較してみた!
婚活パーティーの流れ
婚活パーティーの流れを紹介します。
①予約
②受付
③プロフィールカード記入
④自己紹介タイム
⑤中間印象投票
⑥フリータイム
⑦最終投票
⑧カップリング投票
企画によってはフリータイムがない
パーティーもあります。
それでは一つひとつ細かくみていきましょう。
予約
予約は、事前予約と当日予約があります。
2つのメリットを書いていきますね。
事前予約
メリット
事前予約のメリットは何と言っても
確実に参加できるということです。
人気企画(20代女性限定、3ヶ月以内に彼氏が欲しい)
は3日前くらいには満員になって参加できない事があります。
当日予約
メリット
事前予約のメリットを見ると
当日予約のメリットはあるのか?!と思っちゃいますが
あるんです。
別の予定とバッティングした場合には
当日予約のほうがいいかもしれませんね。
受付
受付に必要なものを紹介します。
初参加の方はこちらをチェックしてみてください。
○初参加!持ち物は何がいる?
〇参加する前に知っておきたいこととは?
プロフィールカード記入
プロフィールカードとは自己紹介のようなものです。
パーティーによってカードの内容は違いますが
基本的には同じです。
氏名・住居・年齢・職業・血液型
趣味・休日・好きなこと
プロフィールカードの書き方をまとめした。
自己紹介タイム
自己紹介タイムは全員の異性と話しができます。
これぞ、婚活パーティーの醍醐味ですね!
1日に5人以上の異性と話しができるのは
婚活パーティーだけですからね!
初対面で緊張するかもしれませんが
異性からの印象を上げたいところですね。
自己紹介タイムで異性の心を掴むテクを書いたので
参考にしてみてください。
中間印象投票
中間印象投票は自己紹介タイムで
気になった異性に好意を伝えるシステムです。
中間印象について詳しく書いているので
参考にしてみてください。
フリータイム
フリータイムは気になる異性と話しができる
魔法のような時間です。
パーティーによっては3~6回あります。
フリータイムの秘訣をまとめたので
参考にしてみてください。
最終投票
中間印象とフリータイムの結果で
最終投票で誰にするかを決めます。
だいたい3人までを順番に選ぶパーティーが
多いですね。
カップリング発表
さて、いよいよカップリング投票です。
最終投票の結果でカップリングが成立します。
第1希望に書いたからカップルになるとは限らず
第2希望同士がカップリングになる事もあります。
その場でカップリング発表があるのは
エクシオです。
封筒での発表はホワイトキー。
スマホでの発表はパーティーパーティーですね。
ちなみにカップリング率はだいたい47%くらい。
12組が参加していたら6組はカップリングになる感じですね。
ちょっと変わった婚活パーティー
ちょっと変わった婚活パーティーで
「飲みコン」というのがあります。
その名のとおり、飲みながら婚活するんです。
婚活パーティーと言うと硬いイメージがありますが
飲みコンはカジュアルですよ。
僕が参加してきた感想・メリットをまとめているので
参考にしてみてください。
婚活パーティーの秘訣
ここでは僕が編み出した婚活パーティーの
秘訣を紹介します。
ライバルに差をつけていきましょ~。
○狙い目の時間・企画とは?
○時間ごとを比較してみた!朝・昼・夕方のメリットは?
○個室型と大部屋のメリット・デメリットを分析!
○トイレに行く絶妙なタイミングとは?
○当日のデート時間はどれくらいが理想?
ノウハウ
○婚活パーティーで大事な第一印象はこれだ!
○NGなことワースト3は?
○カップリングできない時はこうする!
○一人参加と友達と一緒に参加している特徴とは?
○婚活パーティーでモテる職業・年齢は?
○LINEが長続きする方法とは?
○1日に2回参加してみた!
いかがでしたか?
今回は婚活パーティーの比較・参加前に
抑えておきたい事をまとめました。
最後まで読んで頂き有難うございました。
まとめ
1.婚活パーティーは結婚を見据えている
2.料金は¥4,000~
3.初参加でもカップリングできる