
どーも、じゅんです。
なんでもかんでもバランスは大切ですよね。
どうでもイイものは気にしないけど、
特にお金が絡んだり欲しいものがある場合は
より公平さを求めてしまいますよね!
子どもの時なんか、兄と唐揚げの個数が
1個違うだけで大げんかをしたのを
覚えています。
さて、婚活の公平さとはなんでしょう?
唐揚げと婚活とでは、レベルが
違いすぎますが、本質は同じですよね(笑)
婚活パーティーで求められる公平さとは、
参加する男女比です。
コレはみなさん気にするところだと
思います。想像してみてください。
やっとこさ重い腰を上げて参加した
パーティーの男女比が3対1とかだと
嫌ですよね!
今日は大手婚活パーティーのひとつ、
ホワイトキーの男女比を検証した結果を
報告したいと思います。
興味がある方は読んでみてくださいね( ´∀`
他パーティーの男女比は?
そもそも婚活パーティー参加者の男女比は
どんなもんなんでしょうか?
僕がこれまで参加したことあるパーティー
のデータをざっと紹介します。
○エクシオ
男女比 1.5対1
たまに、1.2対1がある
○シャンクレール
男女比 1.5対1くらい
○パーティーパーティー
男女比 1.1対1くらい
たまに男性の方が多い時がある
(だいたい均等)
バラつきはあるものの均等ではないところもあります。
企画・時間によっても変わってくるので一概には
言えませんが、傾向としてはこんな感じですね。
(中には女性が多い場合もあります)。
ホワイトキーの男女比は?
では、気になるホワイトキーの参加男女比は
どうなんでしょう??
せっかく高いお金を払うんだから、
公平にしてほしいですよね。
男性が多いってのは大歓迎ですが;
僕はこれまで30回近く参加していますが、
男女比でオカシイと感じたのは2回しか
ありません。これは上記に書いた他の
パーティーと比べても、かなり低い確率と言えます。
その2回の内訳は、男性が3人くらい多いとき
と女性が2人くらい多かったです。
それ以外は、同じ人数か1人差でした。
コレはかなりクオリティーが高いと思います。
実際、参加者にはイイ事づくめですよね。
男女比が同じという事は、
1.待ち時間がないので集中力が切れることがない
2.カップリングが生まれやすい
この2つが考えられると思います。
体験された方は分かると思いますが、
待ち時間があるとかなり苦痛に感じますよね!
僕はあの3.4分が、5.6分に感じてしまいますね。
ホワイトキーが男女比均等の理由!
実は1度だけ、キャンセル待ちの状態なのに
会場に行ったことがあります。
(本当は反則なので真似しないで下さい)。
で、僕はそこでスタッフさんに
「お金払うから参加させて欲しい」と直談判したんです。
ですが、そこでホワイトキーの質の高さを
見せつけられたのです。
「お金を払われても困ります。男女比の
バランスが崩れるので、参加はご遠慮願いま
す。申し訳ありません。」
とスタッフさんに言われました。
もう、質を保とうとする精神に感動しました
ね。まぁ、僕がいけないのですが(_ _).。
でも、それからホワイトキーに参加する事に
しました。もちろん、事前予約をしてですよ(笑)
それから、ホワイトキーを何度も使わせて
頂きましたが、質の高さ、男女比を均等に
するという姿勢は徹底されていましたね!
下記にホワイトキーの流れについて
詳しくまとめているので参考にしてみてください。
△参考:ホワイトキー婚活の流れは?独自のシステムでカップリングしやすい!
いかがでしたか??
強行突破で参加しようとして、結果的にホワ
イトキーの質の高さを感じることができました。
男女比が均等になるということは、それだけ
カップリングになる確率が上がるということですよね!
最後までお読み頂き、有難うございました。
まとめ
ホワイトキーの男女比はほぼ1対1でバランス
が取れている
関連記事を載せておくので参考にしてみてください。
ホワイトキーの評判・口コミは?婚活で選んだ理由・特徴をレビュー!
▽ホワイトキーの詳細はこちら▽