
どーも、じゅんです。
ゼクシィ縁結びの退会方法が知りたい!
ゼクシィ縁結びやっているけどイマイチ
だから他の婚活方法が知りたい!
という疑問や気持ちはありませんか?
このページではゼクシィ縁結びの退会方法や
他のおすすめ婚活方法を紹介します。
是非読んでみてください。
①有料会員→無料会員
②無料会員後、アプリのアンインストール
付き合う人が見つかった以外は、無料会員で放置するのが良い◎
男性→ペアーズ、with
女性→オンライン婚活(naco-do,ゼクシィ縁結び)
目次
ゼクシィ縁結びとは?
まずはゼクシィ縁結びがどういうものかを紹介します。
リクルートが運営しているマッチングアプリです。
マッチングアプリと聞くと出会い系なのかな?
真面目な出逢いはあるの?
という疑問や不安があるかと思いますが
ゼクシィ縁結びは安心できるマッチングアプリです。
▽ゼクシィ縁結びの詳細はこちら▽
ゼクシィ縁結びの退会方法は?
では早速ゼクシィ縁結びの退会方法を
紹介していきます。
男女共に共通なのでチェックしてみてください。
設定をクリック
設定をクリックします。
iTunesとAPP Storeをクリック
iTunesとAPP Storeをクリックします。
Apple IDを入力
Apple IDをクリックします。
Apple IDを表示をクリック
Apple IDを表示をクリックします。
パスワード入れてサインインをクリック
パスワードを入力してサインインを
クリックしましょう。
サブスクリプションをクリック
サブスクリプション(登録)をクリックしましょう。
登録しているアプリが表示されます。
ゼクシィ縁結び有料会員をクリック
ゼクシィ縁結び有料会員をクリックします。
その際、更新日を確認しましょう。
ちなみに有効になっているゼクシィ縁結び、クロスミーが
有料会員状態です。
有効期限切れになっているwith、ペアーズ、Omiaiが
無料会員になっていますね。
サブスクリプションをキャンセルするをクリック
続いてサブスクリプションをキャンセルするを
クリックします。
確認をクリック
確認をクリックします。
予定日より前に無料会員に戻っても
終了予定日までは有料会員なので使えますよ。
ゼクシィ縁結び有料会員の期間が◯月◯日 終了予定になっているのを確認
サブスクリプション(登録)している期間が
終了予定に変わった事を確認出来たら完了です。
この場合は7月29日まで有料会員なので
30日頃には無料会員に切り替わっています。
ゼクシィ縁結びを退会する前に注意しておくこと
続いてゼクシィ縁結びを退会する前に注意しておくことを紹介します。
・無料会員になってからアプリをアンインストールする
・退会するとアプリ上のデータが消える
・再登録は退会してから1ヶ月後から可能
無料会員になってからアプリをアンインストールする
上でも説明していますが
アプリをアンインストールしても有料会員のままです。
なので男性諸君は上記の方法で無料会員になってから
アプリをアンインストールしましょう。
退会するとアプリ上のデータが消える
退会するとアプリ上のデータが消えてしまいます。
プロフィール画像、文章、異性とのメッセージ全て
が消えてしまいます。
もし、ちょっと仕事が忙しくて休憩したい
他に良い人が出来そうだから放置したい
という場合には、退会ではなくて
無料会員のまま登録するのをおすすめします。
※僕は結構このパターンが多いです。
3つくらいのマッチングアプリを
1ヵ月限定でスタートしてみて
ちょっと違うなぁと思ったアプリは
退会しないで無料会員のまま放置。
無料会員のままでも毎日ログインすれば
いいねがどんどん貯まっていくんですよ!
無料会員のまま毎日ログインして
いいねが溜まったら気になる人に
いいねを押してみよう。
マッチングしてメッセージが返ってきたら
有料会員になるべし!
再登録は退会してから1ヶ月後から可能
退会したけど、やっぱり再登録したい!
という場合もありますよね。
Omiaiの再登録できるのは退会してから
1ヵ月後以降です。
なので上でも書きましたが、もし再登録する可能性
がある場合は、無料会員に戻って放置する事を
おすすめします。
ゼクシィ縁結びが合わなかったら‥‥
残念ながらゼクシィ縁結びが合わなかったら
他の婚活方法を試してみましょう。
4年間でマッチングアプリ6個、婚活パーティー4社
結婚相談所も2つ登録してきましたが
本当に婚活方法は相性だと思います。
一つ目でカップルになって結婚する人もいれば
僕みたいに何個もやっても結婚できない人もいますw
その分、僕は女性とデートして人生経験を積んでいますが(^^
ゼクシィ縁結びが合わなかったからと言って
落ち込む必要は全くありませんよ。
それよりも他の婚活方法を試してみるといいです。
男性ならペアーズ、withがおすすめ!
まず男性ならペアーズとwithがおすすめです。
僕はゼクシィ縁結び、ペアーズ、withも
やっていましたが、ゼクシィ縁結びは男女共に
有料なので真剣度が高い女性が多いんです。
ですがペアーズやwithに比べて会員数も少ないし
コミュニティーもないのでマッチングしにくいです。
なので会員数が多くてコミュニティー検索もできる
ペアーズが僕はおすすめです!
ペアーズについて詳しく
まとめているので参考にしてみてください。

会員数はマッチングアプリでもダントツの
一千万人。
24時間365日パトロールを強化しているので
サクラもいません。
料金も男女ともに無料から始められるので
とりあえずどれか迷ってる・試してみたいなら
ペアーズをダウンロードしてきたいところ!

withはメンタリストDaiGoさんが
企画したマッチングアプリです。
特徴は、心理テストのような企画で
理想の相手との相性が分かるというもの。
占いや心理が好きな女性が集まっています。
女性ならオンライン結婚相談所naco-do、ゼクシィ縁結びカウンターがおすすめ!
女性ならオンライン結婚相談所がおすすめです。
ゼクシィ縁結びに登録しているって事は
ある程度真剣に考えていると思います。
それなら無料のマッチングアプリよりは
有料の婚活サービスの方が断然いいです。
結婚相談所なら月に6~14人は紹介して
もらえるしアドバイザーに相談できるので
前向きに婚活する事ができますよ~!
店舗型の結婚相談所は入会金や成婚料が高いので
リーズナブルなオンライン結婚相談所が良いです!

naco-doはオンラインの結婚相談所です。
店舗型の相談所ではないので料金がリーズナブル!
さらにアドバイザーに相談もできるので一人での
婚活も安心できますよ。
独身証明書や年収証明書が提出必須なので
安心して婚活したい人にオススメ!
まとめ
いかがでしたか?
ゼクシィ縁結びの退会方法や他の婚活方法に
ついてまとめました。
上でも書きましたが婚活は本当に相性です。
僕の大学の友だちでマッチングアプリですんなり
結婚した人もいれば、マッチングアプリで上手くいかず
結婚相談所で3ヵ月で付き合った人もいます。
婚活は大変ですけど、結婚する事がゴールではないので
あなたに合った人が現れるまで気長に進んでいきましょう。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。