
どーも、じゅんです。
ゼクシィ縁結びが気になる~。
料金はどれくらいかかるの?
マッチングするまでの期間も気になる~。
と疑問があるかと思います。
今回は、ゼクシィ縁結びの料金と
マッチングするまでの期間について
まとめました。
気になる方は読んでみてくださいね。
目次
ゼクシィ縁結びの料金
マッチングアプリは男女ともに無料から始められます。
ただマッチングしてメッセージをするには
有料会員になる必要があります。
他のマッチングアプリは男性のみ有料ですが
ゼクシィ縁結びは女性も有料会員にならないと
メッセージ交換ができないルールになっています。
裏を返せば、他のアプリに比べて本気度が高い女性が
集まるってことですね!
さて有料料金はいくらなのか、表にまとめたので
チェックしてみてください。
表は横にスクロールできます。
※全て税込み価格です。
クレジットカード決済 | Apple ID | Goole Play | |
12ヵ月 | 2,640円/月(一括31,680円) | 3,733円/月(一括44,800括円) | 3,808円/月(一括45,700円) |
6ヵ月 | 3,630円/月(一括21,780円) | 4,633円/月(一括27,800円) | 4,733円/(一括28,400円) |
3ヵ月 | 3,960円/月(一括11,880円) | 4,800円/月(一括14,400円) | 4,767円/月(一括14,300円) |
1ヵ月 | 4,378円/月 | 4,900円/月 | 4,990円/月 |
ゼクシィ縁結びは、1ヵ月・3ヵ月・6ヵ月・12ヵ月
の4つの期間から選ぶことができます。
この表だとクレジットカード決済が安いですね!
僕はIphoneを使っているのでApple IDで登録していますがw
そして1ヵ月・3ヵ月・6ヵ月・12ヵ月・・・
どれくらいの期間で登録したらいいのか迷いますよね。
僕のおすすめは何といっても1ヵ月です。
月ごとの決済で考えると6ヵ月や12ヵ月と長い期間の方が
安くなりますが、考え直しましょう。
なぜなら、①一括で支払わないといけない②アプリがあなたに
合うとは限らないからです。
なので、とりあえず1ヵ月で登録することをおすすめします。
それで自分に合うな~。とか気になった人とマッチングした
となれば、また1ヵ月更新してみるでも全然いいと思いますよ。
アプリの場合は、無料から始められるのでリスクがなくて
いいですよ~!
ゼクシィ縁結びでマッチングするまでの期間は?
気になるマッチングするまでの期間は?
登録するなら1ヶ月でするか3ヶ月でするか
悩むと思います。
どうせなら安く効率よく婚活したいですよね?!
ここでは僕がマッチングするまでかかった期間を
紹介します。
登録はというと11月14日にしました。
彼女と別れて3ヶ月ということもあって
そろそろ新しい出会いが欲しいなと思ってたんです。
登録期間をどうするか…。
正直1ヶ月でいい人が見つかるか不安でしたが
3ヶ月続けるかも分からなかったので
悩みましたね。。。
他の婚活アプリと並行する事にして
とりあえず1ヶ月で登録してみました。
なんと、登録した2日後にマッチングしたんです。
正直自信がなかったのでビックリでした。。
俺がマッチングするなんて……
一般的なマッチング期間は1日~1週間です。
相手のログイン状態・運もあるので
最低でも1週間あればマッチングできます。
月曜日会社に行って1週間後には
気になった人とやり取りをしている感じです☆
日常生活だと数日~1週間で良い人と出会うなんて
なかなかないですもんね。
1ヶ月で7人とマッチングしました。
これから登録しようと思っている方には
1ヶ月登録をオススメします。
3ヶ月は一括で支払わないといけないし
それなら2つ他の婚活アプリを1ヶ月ずつ
登録したほうが楽しいです!
僕は5つの婚活アプリに登録していました。
縁結び・恋結び・with・クロスミー・ペアーズです。
それぞれサービスも違うので是非試してみてください。
気軽に婚活したいならマッチングアプリがおすすめ!
マッチングアプリをご存知でしょうか?
2018年頃から日本の若い男女の間で人気になり
今や会員数が1000万人を突破しています。
Cancamがマッチングアプリを使ったことがある
ユーザー1,000人に下記のような質問をしました。(複数回答可)
「マッチングアプリを使用する目的は?」
「マッチングアプリで会った人どうなった?」
結果はこのようになりました。(単位は%)
対象:アプリユーザー1,000人
情報提供元:株式会社マクロミル
アプリを使用している7割の人は恋人づくり、
約4割は結婚相手を探しています。
デート相手や友達を探している人も
約3割いますね。
真剣な出会いを探してたり恋人を探す
のに使われていることが分かります。
続いてマッチングアプリを使って
どうなったのか気になる回答です。
「1度会った」が42%、「恋人になった」(30.6%)
「友達になった」(23.8%)、「結婚した」(7.7%)という結果に。
ユーザーの3割が付き合ったことがあるんですね。
事前に相手のプロフィールや価値観が分かるので
合コンや紹介より出会いやすいと思います。
ちなみに僕も1回withで付き合いましたよ!
おすすめのマッチングアプリ
ここではおすすめのマッチングアプリを
3つ紹介します。
僕が使って付き合ったアプリもあるので
参考にしてみてください。
ゼクシィ縁結び | with | クロスミー | |
特徴 | 婚活がメイン | 価値観マッチ | すれ違いで出会う |
ユーザー | 結婚を考えている | 価値観が似ている人を探す | 日常で探す |
1.ゼクシィ縁結び
リクルートが運営している
マッチングアプリです。
特徴は女性も男性と同じ料金ということ。
それだけ女性の本気度が高いと言えます。
お互いの価値観の相性が分かるので
マッチングしやすいですよ(^O^)
△ゼクシィ縁結びマッチングアプリの口コミ・評判は?体験談を公開!
・結婚を考えている人
・真剣な出会いを探している人
・安心な運営下で出会いを探している人
2.with
withはメンタリストDaiGoさんが
企画したマッチングアプリです。
特徴は、心理テストのような企画で
理想の相手との相性が分かるというもの。
占いや心理が好きな女性が集まっています。
3.クロスミー
すれ違った人と出会う可能性
があるマッチングアプリです!
ロマンチックですよね。
日常生活で出会えるというのが
刺激をくれました★
△クロスミーマッチングアプリの口コミ・評判は?体験談を暴露!
・恋人・友達を探している人
・生活圏内で探している人
・気軽に探したい人
いかがでしたか?
今回はゼクシィ縁結びの料金と
マッチングするまでの期間について
まとめました。
参考になれば幸いです。
最後まで読んで頂き有難うございました。
まとめ
1.ゼクシィ縁結びの料金は?
1ヶ月:¥4,900/月
2.マッチングまでは数日~1週間
3.オススメの登録期間は1ヶ月
関連記事を載せておくので参考にしてみてください。
ゼクシィ縁結びでマッチング後に送るメッセージは?男性必見の内容!
ゼクシィ縁結びマッチングアプリの口コミ・評判は?体験談を公開