
どーも、じゅんです。
2.3分で第1印象をよく見せるのは、
至難の技ですが、
婚活ではそれが求められますよね。
そして数値となって現れるのが、
ホワイトキーの中間印象相性診断シート。
※長いので以後、中間印象カードと
呼ぶ事にします。
婚活で用いられる中間印象カードは、
その名のごとく、第1印象が良い人を
決めるカードと言っても良いと思います。
それほど婚活パーティーにおいて、
非常に貴重な役目を果たしています。
今日は、その大事な中間印象カードの
概要と攻略法を伝えようと思います。
ホームページには載ってない情報なので、
興味がある方は、読んでみてください。
目次
中間印象相性診断シートとは?
まず、中間印象カードとは具体的に
どのようなものでしょうか?
実際に参加してきたものを載せてみます。
中間印象カードの見方
中間印象カードの見方について説明して
いきましょう。
まず、左上に自分のNoが書いています。
そして、大きく分けて3つの項目に分かれて
います。
カップルになる確率
★あなたが指名したお相手とカップルに
なる確率が解析されました!
と書いていますね。
ここには、あなたが書いた
第1希望〜第6希望までの異性とカップル
になる確率が書いています。
ライバル数
★あなたが指名したお相手のライバル数
とは?
2番目の項目は、
あなたのライバル数が書いています。
コレはあなたが指名した
上位3名(第1希望〜第3希望)のみの
ライバル数が書いてあります。
よって、第4希望〜第6希望
の異性のライバル数は書いていません。
指名してくれた人が分かる
★あなたを指名したお相手は?
最後の項目ですが、
あなたを指名してくれたお相手が
全て書いてあります。
コレで、自分が異性から客観的に
どう見られているか、また、
その後のフリートークタイムに繋がる
重要な情報が載ってあります。
中間印象カードの攻略法
ここからが本題です。
中間印象カードの見方が分かった
ところでどうやって、カップリング
に繋げていくか?です。
正直コレだけ情報が揃っているので、
カップリングはそんなに難しく
ありませんよ。
この時の僕の結果を振り返りながら、
説明していきましょう。
[結果]
相手 確率 ライバル数
第1希望 15番 確率 22% 6名
第2希望 18番 確率 76% 2名
第3希望 17番 確率70% 6名
僕を指名してくれたお相手
(12) <13> 16 17 18 20 <21>
となっています。
<>:上位指名(1位~3位)
() :下位指名(4位~6位)
_ :お互い指名している
この場合は17番と18番と20番ですね。
ここから何が分かるか?
僕の希望上位3人について分析していきます。
僕が気になったのは15.17.18番でした。
さて見ていきましょう!
15番は僕のことを一切指名していないし、
ライバル数も多いのでキビシイ。
18番、17番はどうか?
ともに僕のことを下位指名(第4希望〜第6希
望)している点は共通していますね。
確率が70%以上を超えています。
ということは、
第4希望の可能性が高いなと
推測できます。(第6希望だと60%代なので)
あともう1つ見るべきポイントは、
ライバル数です。
18番が2人に対して17番は6人ですよね。
ということは、17番のほうが人気があると
言えます。
僕はこの結果を、こういう流れで分析をして
第1希望を18番に変えて、フリータイムに
臨んだのです。
案の定、18番と盛り上がり、
最終的にカップリングしました(^o^)
もちろん、このカップリング結果は
偶然ではありません。
中間印象カードの結果から
どうすればカップリングする事が
できるかを考え、実践したにすぎません。
中間印象カードはいつ書くの?
※これは中間印象チェックです。
書くタイミングは
自己紹介タイム(全ての異性と話した)後です。
最大で6人までの番号を書けます。
その後に配られる中間印象カードに
影響するので順番を間違えないようにしましょう。
書く時間が2分と短めに設定されているので
自己紹介のトークをしっかりメモしておくこと
が大切ですよ。
△参考:婚活パーティーのメモの取り方は?会話の内容を忘れない秘訣も!
▽ホワイトキーの詳細はこちら▽
いかがでしたか??
今回は中間印象カードの概要と攻略法に
ついて、かなり詳細に紹介しました。
概要は、参加をするとすぐ慣れる事が
できると思いますが、
攻略法は慣れるまでに時間がかかるかも
しれないのでイメージを掴んでおくと
良いでしょう★
最後まで読んで頂き有難うございました。
まとめ
1.中間印象カードには3つの項目がある
2.中間印象カードを分析する事で、
カップリングする可能性がグンとあがる